はじめに
朝の静かな時間、ふっと香るお香の煙に心がほどける瞬間。 夜のリラックスタイム、穏やかに流れる香りとともに、1日をやさしく締めくくる。 そんな“香りのある暮らし”を楽しむために欠かせないのが「香具(こうぐ)」です。
1. 香具の“かたち”で選ぶ
- 線香用の「香立て」:細長いお線香を立てて使うタイプ。陶器や木製、金属製などがあり、シンプルなものからアートピースのようなものまで豊富です。香りと一緒に空間の雰囲気まで整えてくれます。
- 円錐型のお香にぴったり「香炉」:円錐形のコーン香専用の香炉。煙が下に流れる“倒流香”にも使え、小さな「山水画」のような風景を作り出します。
-
インセンスプレートや香皿:香立てと組み合わせて使うプレートタイプの香具。灰を受け止めるだけでなく、空間全体の印象を美しく引き締める“余白の美”も魅力です。
2. 香具の“スタイル”で選ぶ
- 日式禅意のシンプルな佇まい:落ち着いた色合い、素焼きの陶や無垢材を使ったナチュラルな風合い。**「和モダン」**な暮らしに欠かせない、静けさを演出します。
- 現代ミニマルの洗練感:幾何学的なフォルムや、マットな質感が心地よいモダンデザイン。仕事場やリビング、どんな空間にもすっと馴染みます。
-
自然を切り取ったような山水風:倒流香炉に多く見られる、ミニチュアの山や岩、水辺を表現したデザイン。煙がまるで霧のように流れて、まるで箱庭を眺めているかのような静けさを演出します。
3. 香具の“素材”で選ぶ
香具は“香りを楽しむ道具”であると同時に、“暮らしを整える美しい景色”でもあります。
お気に入りの香りと、お気に入りの香具がそこにあるだけで、いつもの時間がほんの少し、豊かに変わります。
自分らしい香具と出会えることも、きっと暮らしの喜びのひとつだと思います。
おわりに
Tokuneは、美しい香具を通して、あなたの暮らしに静けさと美しさを届けたいと願っています。ぜひ、Tokuneのお香立て・香炉コレクションから、あなたの心を癒やす特別な一点を見つけてください。

